« 新宿ぶらぶら節 | Main | トークライブ »

May 24, 2004

QeeUK EXPOエディション

DSC00395.JPG
上野のヤマシロヤにてTOY2RQeeUK EXPOエディションを一箱購入.(24個入り)しました.

DSC00396.JPG
中はこんな感じ.
事前情報ではノーマルが18種シークレットが2種発表されているので1個づつアソートされていると
すれば4個しかダブらない.
逆に言うとノーマルでも一箱に1個しか出ないものが多々ありそうであり
バラ買いでコンプするのも特定のものを引き当てるのも相当しんどそうな感じはある.
などと思いつつ箱を開封したところ想像以上の鬼?アソートでありましたよ.
一箱ではフルコンプしませんでした.

というわけで開封した結果はこうなりましたよ.
(あ,念のために言っておくとあくまでも結果の一例ですから参考までに)
アソート率とかの参考にはなると思いますから.

ACID S ×1
18WHITE S ×1
BALLO S ×0
JIGSAW S ×1
POPO S ×2
MELT-KUN ×1
TIGER TOYER ×2
KNUCKLE BEAR ICE ×1
DRIPPER ×2
KURO ×2
CHESIRE ×0
X-RAY BLACK ×1
DAYCITY ×1
UM ×2
CAT GIRL ×1
ROBOT SILVER DOG ×2
ALABAMA SUGER ×1
DOKUROINU ×0
BURUE FUNG(シークレット) ×2
WHITE MONKEY(シークレット)×0

というわけでノーマルでダブったのが6種,逆に1つも出なかったのが3種
2個出たシークレットが出たが1種,1個も出なかったシークレットが1種
という感じで結構偏ったアソートですね.
シークレットも含めたフルコンプを目指す場合2箱でも
運が悪ければ同アソートだぶりがありえますので
絶対は1カートンボックス(4箱)が必要で,その場合大量のだぶりが発生するのを
覚悟せねばなりません.

私の場合より欲しかったほうのシークレットブルーファングウルフが
2個出たので,まあ結果オーライだったかと.
ノーマルで出なかったのはどこかでバラ買いでもして
シークレットはトレードでもしてみようかと思います.

あと最後に箱内でのアソートで気がついたこと.
ほぼ確実にシークレットがある場所が決まっているようだ.
これを公開するとお店でそれだけ抜かれてしまうので
私にも痛いので内緒.もし気になる人は自分でも
箱買いして確認してみてくださいね.
あとノーマルのダブりは2個並んで封入されていました.
ばら買いする人は並んだ二つを買うと同じ2種になる危険性がありますので
避けた方が懸命です.
ただお店によっては開封後シャッフルしてある場合があるので
その点は気をつけてください.

DSC00399.JPG
あけたままの状態の写真です.無加工で載せようとしたんですが
わかる人には色でどこに何が入っているかがばれそうなので
モノクロにさせてもらいました(笑)

以上これから買う人の健闘を祈ります.

DSC00397.JPGDSC00398.JPG
おまけブルーファングウルフとICEナックルベアです.いい感じです.

|

« 新宿ぶらぶら節 | Main | トークライブ »

Comments

ValuePointDistribution is such a paper that is unquestionably something you will find many, aand extracurricular activities on theiir website. Just focus on both the research andd analysis. This gives students pursuing their academics and want to essay writing make the mistake of over-using complex words. For such students, you wil either get a grip on persuasive essay structure tha should be done. Alll essay writing and fortunately, one that doesn't have to confirm the authenticity of your essay.

Posted by: essay writing | August 19, 2014 10:05 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference QeeUK EXPOエディション:

« 新宿ぶらぶら節 | Main | トークライブ »