« ナックルベア One upエクスクルーシブ とか | Main | 香港のベストな旅行時期っていつやんかいさあ? »

June 22, 2004

たまに行くならこんな店

なんかこれをアップする前にもっと詳しく
長文の紹介文を書いていたんだけどなんかすっごくやばい内容に
なってきちゃったんで全文破棄してシンプルにピンポイントに紹介(笑)
(写真は例によってクリックで大きくなります)
香港に行ってこういうものが買いたいんだという人

1)アニメDVD
DSC00441.JPG
信和中心(シノセンター)
場所はネイザンロード沿い地下鉄の駅の油麻地と旺角のちょうど真ん中当たり
写真にある看板を目標に1階からエスカレーターに乗って2階-4階に
目的のお店があるので探そう.上のほうの階はエロいDVD屋が多いので婦女子は注意.
商品の価格は横並びなので欲しいものがあったら迷わずに買おう.
シャッターが一斉に降りて買い逃してなく羽目にならないように(実話).

ちなみにこのビル看板が最近この写真のものに変わったようなので
注意.
昔のガイドブックなどに良く載っている旧看板はこれ
これを目標に探すと見つからないよん.

2)ゲームソフト,ハード,MP3プレーヤーとか.

黄金電脳商場.
DSC00450.JPG
場所は地下鉄 深水歩(本当は歩はサンズイがつく)シャムスイポ出口すぐ.
他にはDVD-RやCD-Rなどのメディアや自作PC用の部品などもここ.
但し物によっては秋葉の方が安いものもあり.
ここのビルはひとつの建屋に見えるけど地下と1階で入り口が分かれていて
それぞれ違うショッピングモールになっているから注意.
PC部品やMP3プレーヤー,アニメDVD屋さんもあるなどのお店があるのは地下.
PS2やGBAなどのゲームに関するソフト,ハード屋さんは1階で住み分けている.
同じ商品でも旺角あたりの電気屋より幾分こちらのほうが価格が安い傾向にある
(中環などよりは旺角は安い)のでどうせ行くならここで買うのが吉.
ホテルが中環とかなら往復の電車賃を考えるとチャラだけどね.
秋葉好きな人にはぜひ一度行って欲しいエリア.

3)香港トイとか玩具系
ToyMart(トイマート)
DSC00453.JPG
場所は旺角の女人街の入り口付近.臭豆腐を売っている
独特のにおいがする一角とペットショップがあって
人だかりがしている隣のビルの日本式3階の1フロア.
たくさんの玩具屋が固まっているショッピングモールですが
はっきりいって日本の玩具が人気で多いです.
写真にもあるスーパーマントイなどはそんじょそこらの店よりも
メディコムトイの製品の品揃えがいい(笑).
でも日本人が欲しがる香港トイは香港全般にいえるんだけど
あんまりないことが多い,この手の製品は通常イベントなどで
限定販売されることが多いから.
逆に店頭に安価に売られているその手の製品は模造品が
多そうなのでその辺気をつけて買い物をするのが吉.

以上簡単だけどまた他のところは別の機会に.

こういうものが買いたいんだけどお勧めはなどという
具体的な話は個別に聞いてください.
出来るだけアドバイスしますよ.

|

« ナックルベア One upエクスクルーシブ とか | Main | 香港のベストな旅行時期っていつやんかいさあ? »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference たまに行くならこんな店:

« ナックルベア One upエクスクルーシブ とか | Main | 香港のベストな旅行時期っていつやんかいさあ? »