« WFレポ その他紹介編 | Main | 予約完了 »

September 06, 2004

アミューズメントマシンショー に行ってきた

DSC00598.JPG
4日土曜日にビッグサイトにて開催されたアミューズメントマシンショーの一般公開日に行ってきた.
このイベントは平たく言うとアーケードゲーム関連業(開発メーカ,筐体問屋,両替機メーカ,プライズ品業者 等)の
新作(旧作もあるが)の展示商談会.本当の商談は木金の二日間に業者限定で行われ最終日はまあなんというか
一般人向けのサービスデー,入場料1000円を払うと中の
ゲーム機で遊び放題というイベントなのだが





正直言って今回はハズレイベントっぽいなあと感じた.
不景気を反映してか全体の出展者数が正確には不明だけど明らかにここ数年じりじりと減っている感じで
フリースペースや通路が広いのが目立つ目立つ.
ナムコ,カプコン,アルゼ,サミー,コナミ(順不同)の五大ブースがデーンって似たり寄ったりな
格闘技ゲーム,メダルゲーム,プライズゲームを並べましたって感じでブース展開しているだけだし.

ブースの展示内容も昔は販促物や景品等をタダで配りまくっていて帰りには
肩から下げた手提げ袋がだまっていてもぎっしりだったのが全然そんな感じなし.
いや必死になって頑張ってる入場者もちらほらいたが昔はそんなんではなくてどんな小さなお子様でも
ぎっしりお土産とかお菓子を持って帰れたのだ.それが今回はまあ....しょぼい感じで
UFOキャッチャーとかの設定も巷のゲーセンと変わりない感じ.これも昔は甘い甘い設定で
楽しませてくれたのに.

なんといっても展示内容が貧弱.
プリクラ全盛時や一時の音楽&ダンス系体感ゲームの流行ったときに比べて新作展示も小粒な
感じで俺的にはビビビってくる新作がほとんどなし.
どこへ行っても「ピー」の一つ覚えみたいに通信対戦ゲームばかり,やれマージャン対戦,やれ格闘技対戦...
リピーターを獲得するためには有効なゲーム形態なのかもしれないけど逆に初心者や
ちょっとした暇つぶしにゲームをしにゲーセンに行った人には敷居が高くなってしまうような気もする.

そんなこんなで行列に並んで新作ゲームをやったり,ましてや写真を取ったりなぞということはあんまりせずに
お決まりのバンプレストブースに行って特撮系新作プライズを見たり(写真撮影不可だった)
仮面ライダーショーを見たり(今の新作見たことないんだけど(汗))
rider_show1.JPG
したりとまったりとした時間をすごして帰ってきました.

そんな中でもいくつか気になったものの画像をご紹介.
DSC00584.JPG
ハイテクゲーム機全盛の中,超ローテクサッカーゲーム(笑).
点数カウントとかだけ電子化されてるの.でもこういうのって酔っ払ってやると
力はいるんだよね.

爪というか指というかが2本付いたUFOキャッチャー,
あちこちで展示されていていかにも強力そうだけど試しにやってみたら全然取れる感じじゃない.
見た目でだましてお金を吸い取る罠と見た.(夜夢はUFOキャッチャーは自慢じゃないど得意です)

個人的に新作プライズ展示コーナーで一番気になったのがこれ.
kaizoku_tyan.JPGhellcatz.JPG
デビルロボッツの海賊ちゃんやHellcatzのデザインシリーズ.
以前紹介したこれとかのデザインですね.町に出回ったら頑張ってそろえたい所存.

という感じで全体的にもっと頑張れ,超頑張れ>アミューズメント業界.

余談だけどこの1ヶ月でビッグサイト来るのコミケ二日間,WF,これで4回目.多すぎ>俺
んでもって来週もGEI-SAIを見に,また来るんだったけど(爆).

|

« WFレポ その他紹介編 | Main | 予約完了 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference アミューズメントマシンショー に行ってきた:

« WFレポ その他紹介編 | Main | 予約完了 »