« 香港で買ってきたもの (4) | Main | WFガイドブック購入とか »

February 10, 2005

香港で買ってきたもの (5)

(4)より続く.

以前から聞いた話では香港の電気店で普通に販売されている
DVDデッキはどれもこれもリージョンフリー仕様である.との事で
まあ街中で販売されているソフトのリージョンが多々あるという
事情下では確かにそうでないと売れないという気もする.

ということは日本製のDVDデッキでリーフリ対応のものも
購入できるかも!と考えて当初は日本製のDVDデッキ,
できればDVD(HDD)レコーダーを買おうかと思っていました.

んで旺国(モンコック)あたりの家電量販店を物色してみた訳なんですが
(注:この近辺には家電量販店が多く,かつ輸入の比較的有名メーカーの
商品の取り扱いが多い)

数店見てみたんですがやはり日本製は割りと高額なんですわ.
特にレコーダーは.
リーフリであるというメリットはあるんですが購入にはちょっと
踏み切れませんでした.ここで大金使うぐらいなら他にもっと
欲しいものあるんだよねえという感じで.
それに特にレコーダーの場合チューナーが国内の放送局の受信に
対応しているかが謎でそこをしくじると高い買い物になってしまうし.

というわけで日本製デッキの購入は次回以降の検討課題と
してとりあえず今回はパスすることとしました.

だとすれば日本では見かけないネタになる面白いデッキを
購入することにしようと方針転換.
地元人御用達の香港の秋葉原ご存知シャムスイポーへと移動!

普通の小汚い電気店の店頭を散策します.
すると,あるわ,あるわ.知らないブランド.


この辺は序の口ですね.私の持ってる大宇とか金正,LGや
サムスンなどの韓国ブランドがいっぱい販売されています.
でもしかし,この界隈ではこれら韓国ブランドは高級品扱いなので
あります.もっと怪しいものを探します.


これは!!! 大友先生のプライベートブランドかあ!
その名も’AKIRA'です.アキラかっちょいいねえ.
AKAIと間違いそうだし.ショーウインドウで確認できたものだけでも
VHSビデオデッキや某P社製デッキのようなミラーチックなDVDデッキ
(1680HKD=22400円もしやがりますタッケーです)
その横っちょには某S社製デッキのような縦型スタイルの DVDデッキも
ありました.
ここの製品にはかなり怪しい魅力を感じたんですが
日本製品を買えちゃうような高額で怪しげブランドを買うのは
本末転倒も甚だしいので泣く泣くあきらめました.


そこで次に目をつけたのがこのブランドです.その名も
KEBAO’です.ケバオ!もうインパクトありすぎですよ.
それとここの製品は本当にあちこちで見かけました.
現地では超メジャーブランド状態な訳です.しかもこのブランド
現地人御用達なだけにめっちゃ安いです.
もう買うっきゃありません.安物だけに性能や信頼性などは
当てに出来ませんがこんだけ安けりゃ壊れたらまた買い直せば
いいだけです.簡単です.なにせネタ買いですし(笑).

んで買いましたよKEBAO DVD-001(なんかシンプルな名前(笑))
お値段420HKD=5600円也.
(これまた後日公式サイト調べましたココ.香港資本で
広州の深(土川)シンセン)の工場で製造されてるようですね.
そんな近所で作ってれば安い筈ですな.

というわけで次回はこのデッキの使用レポートをしてみたいなと
思っています.
実は現地のホテルで既に使ってみては見ました.
ちゃんと動きました.しかし220V仕様のコンセントしか
付いていないうえに飛行機に載せて移動してきた日本で
ちゃんと動作するかどうかは全くの未知数です.
さてこの博打,吉とでるか凶とでるか?

乞うご期待!

|

« 香港で買ってきたもの (4) | Main | WFガイドブック購入とか »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 香港で買ってきたもの (5):

« 香港で買ってきたもの (4) | Main | WFガイドブック購入とか »