« 一周年 | Main | イベント連荘 その2 SCA-2 »

April 29, 2005

イベント連荘 その1 スーフェス

 GWということで各地でイベント真っ盛り.
一日に二ヶ所を廻ってきましたので簡単にレポします.

というわけで一つ目.九段下の科学技術館で開催された
スーフェス36に行ってきました.

 イベントは10時30分からのスタートですが
本日はRIC(X-PLUS)さんお大怪獣シリーズが
リアル&ネットザラスで発売される日でもあったので
そちらを優先しました.10時からの発売開始と同時に
ウルトラマンAタイプ(カラー)のみを購入.同時発売の
怪獣キーラ、およびそれぞれのモノクロタイプはパスしました.

それから現地に出発して現地着が11時10分前ぐらい.
購入したパンフの整理番号は

846でした.また一段と減ったんじゃないですかねえ.
入場者数.粗品のドロロンエン魔くんのソフビを
受け取り中へと入りました.

ちなみに入り口では限定品販売として
ビリケン商会のケムール人蓄光版とマーミットの
当日限定品(の整理券)が販売されてました.
両方ともこの時点では余裕で買える様子でしたが
全てスルーしました.

中で一回りして購入したのは
サンガッツ本舗さんのGW限定品3種

コケカキイキイ(クリア版)

ベーレンホイターの女(クリア版)

地獄の案内人(クリア版)

と半端物としてデビロボさんデザインの
おやつ刑事(デカ)プリンとゼリーを
箱買い.(1BOXで1000円捨て値っすね)


とあとは本日発売開始のウゴウゴルーガの
キューブリックが特価1個500円で
売っているブースがあったのでトマトちゃんと
みかん星人だけ購入、そんなもんでした.

マーミットブースではいつもは
当日品を販売中に時期発売予定品を
飾ってあるのが恒例なのですが
当初それがなく、やはり怪獣物はもう
無くなるのかなと思わせましたが
販売完了の頃に少しだけ展示してました.

ビニパラサイズのゴーロン星人とミドルサイズのアンギラス
(2代目?)(リアルタイプなのかデフォルメタイプなのか微妙
な感じです)と右端はパチ怪獣サミットで販売していたやつ
ですね(名前忘れた)


ミドルサイズ?のラゴンとパゴス、右端はリアルタイプ?の
ヘドゴジですね.ヘドゴジは割りといい感じだと思いました.

しかし、一時期に比べると明らかにパワーダウンしてますね.
新作怪獣ソフビ.正直なところ新作というよりお蔵出しな感じでした.


見難い写真で申し訳ないですがCCPのゴジラVSヘドラです.
このシリーズの最終?製品ですかね.
6月発売予定.告知はサイト&MLにてとのことでした.


やまなやの飛びブースカ&イモラ(カラー版)です.
扱いはイヌクマになるそうで6月5日のW.C.Cから発売開始
だそうです.イヌクマでは本日のブースで予約受付中でしたが
とりあえずスルーしました.懐に余裕があれば買ってもいいかもと
いう感じでした.

といったところで今回は次のイベントに向かわなければい
けないのでかなりざっくりとしか巡回しなかったですが
こんな感じで会場を後にしました.

|

« 一周年 | Main | イベント連荘 その2 SCA-2 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference イベント連荘 その1 スーフェス:

« 一周年 | Main | イベント連荘 その2 SCA-2 »