« DVD 片目と呼ばれた女 到着 | Main | 70年代東映ドラマが面白い! »

May 17, 2005

DISCASその後

30日間の無料期間が終了(何も連絡来ないけど)
ということでここまでどんな塩梅か感想を書いてみる.

期間中に借りた枚数.
16枚(1度に2枚づつ,8ターンできた)
私のプランでのレンタルのサイクルは
インターネットで借りたい作品を候補リストに検索・登録する.
リスト内から2作品選んでレンタルを申し込む.
向こうから発送される(発送時メールで連絡が来る)
アパートのポストにヤマトのメール便にてDVDが到着する.
見終ったら返信封筒にいれて郵便ポストに返却,
向こうから返却完了のメールが来る.
その時点で次の2作品が選択できる.

といった感じでぐるぐる廻ります.

私の場合会社から帰宅した時点で郵便受けの中を点検してDVDが
届いていたらその夜のうちに鑑賞して翌朝にはポストに投函して
返却してしまうのでこれ以上のスピードアップは望めません.
月末,月初のまたがり具合で多少変動はあるでしょうが大体16枚/月が
一ヶ月に借りられる限度かなと思われます.
一ヶ月のかかる費用が2069円ですから1枚あたりのレンタル料は約170円.
まあまあ悪くないと個人的には思います.
レンタル全般に言えるけど買うほどではないけど見てみたいという
作品の鑑賞にうってつけですね.
邦画のDVDは高価なのでなかなか買えないんですが
DISCASのおかげで色々と楽しめています.

ちなみにDVDの配達元拠点は東日本地区に一箇所,西日本地区に一箇所の
ようですので各人のお住まいの場所によって発送時のヤマト便,返却時の郵便に
かかる時間は変わると思います.私の場合埼玉県内からの発送のようです.
ある日の昼頃リクエストした作品がその日の夕方に発送開始されて,翌日の
日中に到着,夕方私がピックアップして鑑賞,翌朝返却してその翌日の昼頃
返却完了の通知が届くといった感じです.

といったところで個人的に感じたDISCASの○と×を上げて締めとします.


   ・やっぱり返却が楽.延滞料金が無いのでゆっくり借りることも可能
 ・作品をピックアップするのが便利,人物名,作品名などで検索できるので
      店頭では見逃しがちな作品を見つけることが出来る.
      店頭だとどのジャンルに入っているのか不明で探しにくい作品も多いですし
  うろうろ探す手間もけっこう馬鹿になりませんし.
×
   ・新作は貸し出し中が多くて借り難い.
     新作中心にレンタルしたいひとは普通の店頭レンタルのほうが
     効率がいいと思います.裏返せばマニアックな作品は借り易い
     傾向があるように思います.
   ・まだまだDVDタイトル数が少なく感じる.
  これはDISCASのせいではなく実際にリリースされている作品数が
  少ないということもあるとは思います.新作はどんどん追加されているんですが
    過去に出て絶版状態のものなどが充実すれば嬉しいんですが無理でしょうね.
    個人的には特撮物についてはかなりむらがあるように感じます.
    例としてあげると円谷作品などでは「猿の軍団」は全巻借りれるのに
     「怪奇大作戦」は扱いが無いとか.取り揃えの基準がイマイチ不明ではあります.

とりあえず借りたい作品が枯渇するまでは継続していくだけの価値ありと判断しました.
家の近所にDVDレンタルショップが無くて困ってる人にはお勧めです.

|

« DVD 片目と呼ばれた女 到着 | Main | 70年代東映ドラマが面白い! »

Comments

どもです!
本文には書きませんでしたがレンタル頻度の
低い人,新作中心の人には割高なのでお勧めできませんが,とにかく数多く借りてバンバン記録してしまおうという人には絶対お勧めです.
今月末までに入会すると一ヶ月タダで借り放題なのでとりあえず入会して試すのが吉だと思いますよ.ではまた!

Posted by: 夜夢 | May 19, 2005 09:58 AM

レポご苦労様です!

DISCAS良さそうですね!もう少しDVDの幅が広がれば…とは思っております。

近所にレンタルショップがないワタシとしては重宝しそうです!

Posted by: ゴメス | May 19, 2005 12:36 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference DISCASその後:

« DVD 片目と呼ばれた女 到着 | Main | 70年代東映ドラマが面白い! »