« 最低,最悪のレース F1 U.S.GP | Main | 睡眠不足 »

June 20, 2005

最低,最悪のレース F1 U.S.GP

  コンフェデ杯の深夜の中継を最後まで見た後
途中うとうとしたんだけど見終えた後はなんだか
寝付けずそのままチャンネルを変えてF1のU.S.GPの
これまた生中継を4時過ぎまで観戦.

  完全に寝不足です.

  コンフェデ杯は思いのほか日本は善戦して
ギリシャに辛勝.なんにせよ勝ててよかった.自信になるし.
しかし玉田や柳沢のように枠の中にシュートを打てないFWは
さっさとクビしにして欲しい.見てて疲れるし辛い.
他にもっとマシなのがいくらでも用意できると思うのだが.
(代わりが鈴木や高原では駄目なのはいうまでもないが)
なんだか ブラジルがメキシコに負けちゃったみたいで
次戦のブラジル戦で日本が勝たなければ上に進めなくなって
しまったのはきついけど全敗しなかっただけでも上々だと
個人的には思うよ.

  んで標題の最低のレース.
なんとミシュランタイヤを履いた全チームが
フォーメーションラップを終えた時点で全車ピットに戻ってしまい
そのままボイコット(リタイヤ扱い).
残ったBSタイヤを履いた3チーム×2台の全6台という超しょぼい
状態でレースが始まってしまったのだ.
6台でレースになどなるはずも無く事実上単なる
本気モードでのデモ走行状態.
熱い場面など微塵もあるわけもなく超しらけたレース展開に
目が点になってしまい途中から思わずDVDレコーダーに録画
をしてしまいました.

TV中継のメンバーもいつものようにレース展開やピット状況の
中継をするわけにもいかず,なぜこのような状況に至ってしまったのか
とかをたらたらと解説してお茶を濁してしまいました.

本来ならこんな状況ではレースを中断してキャンセルし
再戦とかの善後策を練るべきなのですが
ここのところF1の運営団体FIAと各チームとの間が
ごたごたしているのを反映して運営側はレースを強行.
とばっちりをくらった観客は怒ってサーキット内に
物を投げ込むは怒りのプラカードを掲げるはで暴動寸前.
本当に後味の悪いものとなりました.
途中からは続々と観客が帰ってしまい
スタンドはガラガラだし.

誰が一番悪いにせよ,
興行としての本レースが大失敗なのは
隠し様の無い事実ですから来年からのU.Sグランプリのことが
心配です.
こんなんじゃチケット売れないでしょ.
ただでさえ米国ではF1は不人気なんだから.

  個人的には今年採用されている1レース内でのタイヤ交換不可という
無茶(で馬鹿な)なレギュレーションが
このレースだけでなく今年のF1の面白さを大きくスポイル
しているとしか思えないので早く今年のシーズンが終了
して新レギュレーションを定めて運営を改善して
欲しいなあと思います.F1を好きで見続けて長くなりますが
こんなに面白くないシーズンは
ここ数年のフェラーリのタイトル独占も
つまらなかったですがそれ以上につまらないです.
ますますモータースポーツとしての関心がF1からWRCの方に
移りつつあります..
あ,そうそうモータースポーツといえば今年はついにルマン24時間レース
(19日に開催された)の地上波TVでの中継がありませんでしたね.
年々縮小傾向にはありましたがBS,CSがみれない私には見る手段が
失われてしまいました.なんだかがっかりです.

寝不足気味のハイテンションモードで駄文を朝から勢いで書いて
しまった気がしますがなんだか観戦しつつかなり頭にきてしまったので
このまま投稿しちゃいます(笑).

|

« 最低,最悪のレース F1 U.S.GP | Main | 睡眠不足 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 最低,最悪のレース F1 U.S.GP:

« 最低,最悪のレース F1 U.S.GP | Main | 睡眠不足 »