« モチベーション低下ちう | Main | 怠惰に過ごす »

June 09, 2005

久々に買いたいソフト PS2「タイトーメモリーズ 上巻」

   ドラクエ8.
実はエンディングまでやってない>漏れ
エンディングが見えてきたへんでめんどくさくなった.
カジノで延々と博打しないといい武器,防具が入手できないへんで
挫けた.

  それ以来部屋のPS2はほこりかぶってるし
DSもPSPもイマイチ購買欲をそそるソフトがなくて稼働率が
下がってるんだけど7月はいいかも.
とりあえずここのブログの名前の元になってる塊魂の新作
「みんな大好き塊魂」が7月7日発売だし(これはゼッテー買う)

加えて表記のソフト「タイトーメモリーズ 上巻」が28日に出るらしい.
このソフト.一言で言えばタイトーの過去のアーケードゲームを
公式にエミュでPS2で遊べるようにしたもの.
まあ既にPC上で走るMAMEなどのグレーなエミュで
アーケードゲームをこっそり遊んでる人はたくさんいると思うんだけど
晴れて公式に詰め合わせソフトが出るんだから
ここはひとつ”買い”でしょう.
何せラインアップが凄い

1978年「スペースインベーダー・カラー」
1980年「ルナレスキュー」
1982年「アルペンスキー」
1985年「フェアリーランドストーリー
1986年「奇々怪界」
1986年「バブルボブル」
1987年「ラスタンサーガ」
1988年「功里金団」
1988年「サイバリオン」
1988年「地獄めぐり」
1989年「キャメルトライ」
1989年「ドンドコドン」
1989年「フリップル」
1990年「嗚呼栄光の甲子園」
1990年「マジェスティックトゥエルブ」
1990年「ルナーク」
1991年「プリルラ」
1991年「メタルブラック」
1992年「グリッドシーカー」
1994年「スペースインベーダーDX」
1994年「ダライアス外伝」
1994年「ライトブリンガー」
1995年「エレベーターアクション・リターンズ」
1996年「クレオパトラフォーチュン」
1997年「プチカラット」

個人的には赤字の作品だけでもおなか一杯なのだが
こんだけのボリュームが入っていると当分他のソフトは
いらないかも(すぐに下巻もでるのだけど(笑))
ファミコンミニのときもそうだけど個人個人でそれぞれに
異なる思い出のソフトがどれかひとつはHITするのでは
ないだろうか.

若い人で名前だけではどんな作品かわからない人は
画像つきの記事をみてチョンマゲ.

ちなみに下巻のラインアップは以下のとおり.

「スペースインベーダー」
「スペースインベーダーPart2」
「クレイジーバルーン」
「バルーンボンバー」
「クイックス」
「ワイルドウエスタン」
「エレベーターアクション」
「ちゃっくんぽっぷ」
「フロントライン」
「影の伝説」
「ニュージーランドストーリー」
「ラスタンサーガ2」
「レイメイズ」
「インセクターX」
「カダッシュ」
「バイオレンスファイト」
「ガンフロンティア」
「ハットトリックヒーロー」
「ミズバク大冒険」
「アラビアンマジック」
「あっかんべぇだぁ~」
「逆鱗弾」
「パズルボブル2」
「レイストーム」
「Gダライアス」

これまた欲しくなるラインアップかも.
最新作より過去の作品の復刻が欲しくなるあたり
懐古主義なおじさん臭まるだしなんだけど.

|

« モチベーション低下ちう | Main | 怠惰に過ごす »

Comments

はーちゃん>
はじめまして.

奇奇怪怪面白いですよ.
後半とてもきついですけど(笑).

たしかにこれだけの本数が収録されてると
玉石混交だし自分の思い入れがあるゲームないゲームごちゃごちゃですから
正直得なのか損なのかわからないところもありますね.
逆に
初めてやってみて気に入るゲームもあるかもしれないですしね.

またよければ覗きにきてくださいね

Posted by: 夜夢 | July 06, 2005 02:26 PM

某中古ゲーム専門誌のディスクシステム書き換え終了記念特集で「奇々怪界」の名前を知って、ずっと遊んでみたいと思っていました。アーケードの完全移植はPC版が初めてということでしたが、PS2で遊べるようになるのはうれしいですね。ただ、遊んでみたいのはこれだけだし、他の収録作品については遊んだことがまったくないためしょうじき思い入れはないのですが(笑)。

Posted by: はーちゃん | July 06, 2005 01:37 PM

コメントありがとうございました。
なんだかスペースインベーダー系なんかは
しつこいぐらい収録されてるのにこれぞというのが
抜けてる気がしますよね。

インベーダーなんかは去年それ専用の
復刻ソフトがPS2ででたんだから外せちゅうねん
と私も思いました...

Posted by: 夜夢 | June 19, 2005 11:33 PM

ここに、レイフォース(レイヤーセクション)が収録されなかったことが悔やまれます。

一応、最初から最後までの展開は知っているんですけどね。

…いっそのこと、シナリオ的つながりがあるレイクライシスとカップリングでやってほしいのが今の正直な気持ちです。

Posted by: プロトン | June 18, 2005 11:06 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 久々に買いたいソフト PS2「タイトーメモリーズ 上巻」:

« モチベーション低下ちう | Main | 怠惰に過ごす »