イワクラ・サミットに行ってきた レポ編
いやあ、買った買った。
今日は東京は35℃の暑さということで
夕方まで部屋で燻った後に新宿へ出て
玩具、CD,DVDをガツンと買い物をしてきました。
まあ、その辺はまた明日にでも書くとして
とりあえず昨晩のイベントのレポをアップしておきます。
会社をベルダッシュして会場のロフトプラスワンに
到着したのが開場1時間前の17時ごろ。
今回の物販は事前配布される整理券順に実施ということで
階段で並んでいると復刻大映妖怪ブロマイドを
利用した整理券が配布されました。
私の番号は20番台でしたちなみにブロマイドの絵柄は
ろくろ首(笑)。
19時からイベント開始。
今回のイベントはこの日の予定がぽっかりと空いてしまった
ロフト側から要請があったことに木原氏&イワクラが
応えて実施されたものらしく前回と異なり
きっちりとした開催内容が固まった感じではなく
かなりぶっつけでの司会進行が感じられる内容でした。
トークの内容も前回のようなここだけの話
といった感じのものはほとんど無く
イワクラ製品についても雑誌等の媒体で掲載されている
物以外はさほどおもしろいことも無く
前回のエントリでアップしたチラシに書かれている
夏の福袋やメカゴジラBOXの話、それに中国での
製品生産の遅延に関する裏話といったところが
面白かったぐらいでした。
イワクラ以外の話としては前回のときにもあった
現在上映中の戦国自衛隊の10分弱の宣伝映像や
林家しんぺい氏監督の自主映画ガメラ4(かなりいい出来
でした)の予告映像、FWゴジラのDVDに収録される
特典映像の一部分、メディアファクトリーから
もうすぐリリースされる食玩DVDのシークレット..
死ね死ね団SPだそうです)
のほぼ全部の映像とかの
上映会が半分以上の時間を占めていました。
それはそれで面白いんですがせっかくのイワクラ
絡みのイベントという点では脱線気味な感じは
否めませんでした。
休憩を挟んで抽プレコーナー。
ここでのイベントではおなじみの方式、1回
何か飲物か食べ物を注文する毎に抽選券が
1枚ゲットできて当選確率が上がる仕組み。
私は夕食をとっていなかったこともあり
枝豆などを注文して手元に4枚抽選券を置いて
臨みました。
結果
ダメージガメラとナタール人GET!
4枚で2個という勝率50%でしたがひとつも
当たらなかった人も大勢いましたので
まあまあ強運でした。
各々の商品は元々購入していなかったんで
レアなんだかなんだかよく知らないんですが
少なくともナタール人はシークレットの品らしいです。
そして最後に整理券番号順に呼ばれて
限定品の物販が行われました。
前回とは見違えるような整然とした販売で
改善が見られて大変良かったです。
今回無告知で販売されたものは
マタンゴ怪人黒服バージョンでした。
おたべ横丁でのイベントで売られたマタンゴとバラゴンの
再販もありました。
バラゴン油田出現とトリロバイトという
ちょっと微妙な新顔のイベント限定品もとりあえず購入しときました。
(プチプチにくるまれていてよくわからないですね)
あとはミニのばりからとか金色の限定品が封入された
ボックスとかがありましたがいらないのでパスしました。
あとは他の人が買い物をしている時間を利用して
Q&Aコーナーやイワクラの人に個人的に話を聞く時間がありました。
私もフジムラさんに妖怪百系の今後の予定やら
商品の造形の疑問点やらをうかがいました。
以上のような感じでした。
南海の魔神の今後の展開やおめまんのことなども
聞けばよかったとあとから思いましたが、あとの祭りでした。
秋にはまた同様のイベントが開催されるようなので
できうる限り参加したいと思います。
見てはおられないでしょうがお礼を
書いておきたいと思います。
イワクラの皆さん、スタッフの皆さん
ご苦労様でした、大変楽しかったです。
The comments to this entry are closed.
Comments