日曜日のこと その2
その1より続く。
渋谷駅まで戻り山手線にて大崎へ移動、更にりんかい線に
乗り換え国際展示場駅へと移動。
しかしこの夏何回目の東京ビッグサイトだろうか?
コミケで二日間2回、WFで1回TFで1回...8月だけで4回も
来てるよ(笑)。
(いや笑い事ではないのかも(爆))
13時ごろに入り口に到着、待ち時間ゼロ分で入場(当たり前)
入り口入ってすぐのところで唐沢なをき夫妻が玩具を
物色してるところに遭遇。
(といっても見た目ごく普通の方だからわかる人にしかわからない
と思う。私的にはパチ怪獣サミットとかコミケとかWFとかで顔を
見倒しているのでわかったが)
余談だがサイン会などのゲストとして招待されていた人
仮面ライダーアマゾンの人、怪傑ズバットの人(宮内さん)、
STAR WARSに出てた人、トイフェスッ娘(笑)....等々が
場内あちこちで有料サイン会とか撮影会とかやっていて
ウザかったんですがそういうのとは無関係に
単なる客としても色々な人を見かけました。
唐沢俊一(なをきさんの兄貴)先生とか立川談慶さん(ワイドショーでの
レポーター小田桐さんとしてのほうが有名か?
今回は見かけませんでしたが映画監督の実相寺先生や
プロレスラーの高山選手などもちょいちょいみかたりもしますね。
話を元に戻しますが今回のトイフェスに来た目的はほぼひとつだけ。
サンガッツ本舗さんの水木キャラソフビの「死神&狸」のTF限定版
なごみバージョンを購入すること。
それ以外のものは気がむいたら買うかもってなぐらいな感じでした。
というわけで入り口から割とすぐのところにあったサンガッツさんの
ブースへ行き目的の品を購入。
50個用意されたというソフビも見事完売だったそうで良かった良かった。
いや贔屓目じゃなくて造型も文句なしの良い出来であります。
表情違いの通常版もきっと後日追加購入してしまうと思います。
サンガッツさんと話をしていた最中にもどんどんと購入希望の方が
みえて完売を残念がっておられました。
まだ購入してなかった通常販売品の「原始さん」も併せて
購入させてもらいました。
右隣に見えているなかよしさん製のザメオンとキビロス(二期)も
とっても欲しかったのだけれど財政事情がそれを許さず(笑)。
会場内をゆるゆると一周するもどこもかしこもアメトイやら
中古(新品未開封)ソフビやら食玩やらゲーム景品やらの
在庫処分、特価半場だらけでアイテムかぶりまくりで見るものなし
当日限定品も事務局オフィシャル品も北原さんの会社トーイズ扱いの
物も余りまくり。
個人的にちょっと欲しいかもと思ったのはマルサンの復刻ミニプラモデル
二期円谷プロ編のメッキバージョン(限定150)ホワイトバージョン(限定100)
ぐらい。(でもこれも通常版を1BOX買えばそれでいいやとパス)
ちなみに14時30分ごろ会場を離脱する間際に撮影した
RIC(エクスプラス)さんの限定品クリアバルタンの販売ブースの様子。
さすがに悪くて側からは撮影しづらかったんで望遠で撮りました。
というわけでトイフェスのレポはあっさり風味だけど
実際あっさりとしか参戦しなかったんでこんな感じでおしまい。
その3、最終回 ドイツ人オタクと秋葉原へ行ってみたの巻へと
続くのでありました。
The comments to this entry are closed.
Comments
I'm gone to convey my little brother, that he should also go to see this weblog on regular basis to obtain updated from hottest reports.
Posted by: Warren | October 05, 2014 09:03 AM