« イベント イベント イベント | Main | Mr.SATAKE »

August 03, 2005

今回 香港で買ってきたDVDの話

玩具ネタもないので香港で買ってきたDVDの話。

今回も
・あやしいもの
・あやしくないもの
・洋画
・アニメ
・特撮
・現地物(武侠物とか)
・エロいもの(笑)

などなどを購入してきたわけですが
過去の香港旅行の際と比較して(当社比)今回は購入枚数は
かなり少なかったですね。
まあ,理由は色々あるわけで欲しかった旧作をほとんど前回までで
集めきってしまったとか,香港初心者さんに配慮してあんまりディープなゾーンを
徘徊する時間をとれなかったりとか...とか。
しかしそれらの中で最大の理由はコレ→売っている店が減っていた。(主にあやしげなDVD(笑))

といったわけで話はいきなり横道に逸れ気味だが大事な事なので
書いておきたいことがあるのだ。

実は行く前から気になっていたニュースがあったのですよ。

そのニュースはこれ↓

香港税関、 日本アニメなど海賊版DVD20万枚を押収-「信和中心」の店舗などを一斉摘発、 18人を逮捕

このニュースの見出しにもなっている信和中心(シノセンター) というのは
知る人ぞ知る海賊版のアニメDVDやPCソフト,無修正物アダルトDVDなどを
販売する店がぎっしり入った雑居ビルなのです。

あやしいものがあちこちで販売されている香港の街ですが
どこにでも何でもあるといった訳ではもちろん無くある種似たものを
販売している店の集合体といったビルが点在しているのであって
そんな中でもシノセンターは価格や量から言ってもビルのロケーションから
いっても上記のようなものを購入するための一種のメッカのようなところになっており
平日の夕方や週末などは現地のオタク系の客でごったがえしているのであるが

以前からここにも書いたとおりこのての販売店は警察の手入れに
超敏感になっており(あたりまえか)1日の中でも仲間通しのサインで
ヤバいと見るや一斉に全ての店がガラガラとシャッターを下ろして
死んだふりをして30分から1時間ぐらいすると何事も無かったかのように
店を再開するといったことがたびたび風物詩のように行われており
私もビルに行ったら店が全部閉まっていて出なおしたり,店内で商品を
物色中にシャッターを下ろされたりとスリリングな体験を過去に経験済みではあったのだが
これらの出来事は全て現地の地元警察との出来事でありある種馴れ合いというか
互いに事情を察しながら長年付き合っていた感じがあったのではあるが
今回のニュースでは相手が融通が利かない香港税関とのこと。
倉庫も摘発されてブツもかなりの量押収されたらしいし
数ヶ月たってはいるというもののもしかしてその手のお店が
壊滅状況なのではないかなと心配していたわけです。

その手のものを売っているのはシノセンターだけではないので
どうにもならないといった感じではないでしょうが最大手が死んでいる状態だと
ちょっと面倒かなあなんて思っていたのです。

そしてその心配は半分当たっていたのでありました。長いですね。一旦ここでアップします。

ちなみに信和中心 シノセンターでぐぐるとその手のネタを色々拾えます。
検索結果1       検索結果2

|

« イベント イベント イベント | Main | Mr.SATAKE »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 今回 香港で買ってきたDVDの話:

« イベント イベント イベント | Main | Mr.SATAKE »