WF(ワンフェス)2005夏レポ
手抜きレポですいません、 画像は夜にアップします。
・りんかい線始発にて現地着、過去最高の行列の伸び前日のキャラホビの影響か
(サンクス、サイゼリア前の通りを観覧車方面に進み橋に向かって道が傾斜し始めている付近でした)
・列圧縮、前進が完了し開場寸前の状態で東館の動く歩道へと入れるガラス扉前付近で待機
10時10分過ぎぐらいから入場のための前進開始。
・10時20分ぐらいにゲート通過、1分内外で荒木元太郎氏作のシースルー綾波レイを扱うアーティマブースに
連れともども到着、長蛇の列だがまだ販売中、期待しつつ連れと共に並ぶ。
・列の人数を数えていたアーティマスタッフから私たちの5、6人ぐらい前の人でここまでで
売り切れの通告あり、痛恨&
呆然全然無理ならともかくぎりぎりアウトはショックでかし。
・某所情報ではレイ販売数は200、開始17分で完売との事。まさに寸前のところ
もしかして国際展示場駅から行列最後尾までの移動をダッシュで走れば間に合ったかも
と少し後悔。
・しかし現実的にはほとんどの購入者がディーラーダッシュおよび徹夜での行列購入という
反則購入者で占められていると思われる。
・現時点でも数点オクにて出品あり、しかしこの作品は一般版権物でありガイナックスからの
販売もあるとブースでも張り紙で告知がありました(夜に画像アップします)
プレ値で購入するのはそちらでの販売を待ちそれでも買えなかったあとまでは我慢すべきだと
思います。
・気分を切り替えて他の人気ブースを目指してしばらく連れと別行動、当たり前だが
年々人気ブースでの商品購入競争は激化、複数の人気商品購入を目指す場合
単独での来場、巡回は不利というか実質的に無理。
・以下購入を目指したものおよびその成否。
・トイグラフさんのトランス版ヘドラ&バラゴン2種・・・○
(今回は過去最高の行列だったとのこと、梶本さんおめでとうございます&お疲れ様でした)
・M1号さんのガバラ(オリジナル色2個)、ピーター・・・○(事前予約あり)
(ピーターは彩色済は60個持ってきた由(予約無しでは買えなかった、未彩色版を
昨晩急遽持ってきたとの事でこちらは事前予約無しで買えたとのこと(私は買ってないです))
・唐沢なおき版キューティハニーWF限定色・・・○
(限定1000個との事で余裕かと思いきや1人10個までという無茶な販売方法でぎりぎりでした
並んでも変えない可能性ありとか言われました)
・Rumble Monstersさんのファラオス2種・・・×
(速攻完売だったとのこと、ご挨拶だけさせていただきました)
・アトリエG-1 さんの軟質版ヘドゴジ特価3000円30体限定・・・×
(今回新作のガイガンは今回硬質ソフビ版のみだったのでパス、後日軟質ソフビ版を
購入させていただきます。ヘドゴジも硬質ソフビ版のみ保有しているのでこの価格なら
軟質版も追加購入したかったのですがこの価格なら即完売はいたしかたがありません)
・レジンシェフとウケケ団さんのクリアレジン版ドゴラ・・・×(今回販売無し)
(実は今回一番欲しい怪獣ガレキでしたが事前情報で販売しても10個
前回販売中止した理由であるクリアレジンの気泡と透明度問題で作者が納得できない場合
販売中止して年末頃に一般版権で販売との情報を聞いていたのですが、やはりそうなることに
なったとの事でした。
・ウエストケンジさんのWF限定ブースカセットセピアカラー・・・○
(凄く良い出来です、レアまでアソートされているのでこれで一般販売版は
もう入らないと思いきやなんだか一般版には更にもう1種あるとか...そんなあ)
・イワクラさん(食玩王国さん限定)ミニラ雪中バージョン・・・○
(連れに並んでもらって購入してもらいました、ありがたや)
・サンガッツ本舗さん、挨拶のみさせていただいて購入は次週トイフェスで纏めて
させていただくことに(もうこの時点で手荷物が一杯で持ちきれなくなってました)
・このあと食事して荷物をコインロッカーに預けて会場に戻り落穂ひろいをして
もう数点購入して帰宅しました16時少し前ぐらいでしょうか。部屋について
TVをつけた瞬間に笑点のOPテーマが始まりました(17時30?(笑))。
・13時時点で企業ブースを通りがかった際にはオフィシャルドリンクwithワンリセ
ボトルキャップは完売してました。前回だだ余りだったのを反省して数を絞ったのかも
食事前の時点では行列長かったのでパスしました。
・会場内で繰り返しアナウンスがあったのは次回冬フェスの日程案内について。
各種書類では2月26日で告知されてましたが、
どうも手違いでその日は別のイベントと
バッティングしているらしく一週間前倒しの2月19日で調整中とのことでした。
・次回は映画公開絡みでガメラ関連の版権が無料開放されるとの話を小耳に挟みました。
本当なら次回の冬フェスはガメラ系ガレキ祭になるかも?
今回はFWの絡みでしょうかやはりゴジラ系が目立っておりました。怪獣ものも
一時期の縮小傾向もほぼ収まりある程度の均衡状態でしょうか。
・今回会場内は半端でない暑さでした。外で並んでいる際は曇りでまあまあましだったのですが
日中35℃を越える気温に外気が上昇したせいで会場内には異様な熱気が篭っておりました。
といった感じで、すごくざっくりとした感じですがとりあえずアップします。
夜には画像中心で追加報告いたします。
The comments to this entry are closed.
Comments