台風は?
もう過ぎたのかな?(東京近郊)
地下で仕事してるとこういうときイマイチ実感ないです。
玩具ネタはなし。
8月が色々ありすぎたんで、これぐらいが普通かも。
そうそうお金も続きません。
特に書くこともないのでこの前の旅行の香港で撮ってきた写真を
紹介しとく。
何を隠そう前回(7回目)の香港旅行の俺的最大目的はコレ↓
蟹。
そう、蟹です。香港で蟹っていうと上海蟹が有名だけど
あれの旬は冬場。
こいつは黄油蟹(ホウヤウハイ)っていう蟹で
茹でて真っ二つに割ったやつをハフハフ食べるんですが
写真を撮るときには夢中になって忘れたんですが本当は
その割った断面を見てもらえば名前の由来が一目で理解してもらえたと
思うんです。
例えて言うと蟹の身にウニをまぶしたかのようにまっ黄色!
味はもう例えようのないぐらいクリーミーで香り高くてオイチイ!!!
です。
いっぺん黄油蟹でググって見てくださいな。食べた人のレポが
これでもかと食欲をそそりますから!
この蟹を食べれるのは7月の終わりから8月の下旬までのごく
限られた時期だけで(黄色いクリームは卵が溶けて身に廻ったものなので)
かつその数もかなり限られたもののため香港で食べても凄く高価です。
重さで値段が決まるんですが標準サイズでも大体一匹7000円ほどします。
私たちは黄蟹蟹を含むコース料理を食べたんですがコース標準では
一人当たり標準サイズの半身しか蟹がつかないというこだったので
せっかくだからと大奮発して1人一匹づつに、しかも特大サイズに
アップグレードしてしまいました。
お値段はそれなりに張りましたけど、それと引き換えに絶品の味を
堪能できて超幸せでしたヨ。
皆さんも、もし7-8月に香港に行くことがあったら黄油蟹食べてみてください。
絶対お勧めです!
The comments to this entry are closed.
Comments
黄油蟹という名前が日本ではあまり知られて
ないので仕方が無いと思いますよ。
横浜の中華街とかでは時期がよければ
食べれるところもあるようですがやはり高価なようです。
蟹ミソが全身に廻っている感じで甘みが濃厚でした。。
Posted by: 夜夢 | September 10, 2005 12:39 AM
返す返すも残念です。 友人には 大きかったから「大味なんじゃない?」なんて知ったかぶりして お恥ずかしいかぎりです
Posted by: kururinxx | September 09, 2005 09:54 PM
おいしかったですよ。
価格もあれなんですが食べられる時期が
大変限られるので過去6回も行ってるのに
1回もチャンスが無かったので
今回はわざわざ食べられる時期を選んで
行きました。
しかも突然行っても売り切れてることが多い
と言われて事前に蟹を予約していきました。
Posted by: 夜夢 | September 07, 2005 07:49 PM
黄油蟹おいしそうですね、大連でもありましたが 高かったので普通の渡り蟹みたいなのににしました。
そんなに美味しいと知っていたら奮発して食べたのに残念です。 次はチャレンジしてみます
Posted by: kururinxx | September 07, 2005 07:14 PM