イワクラサミット レポあんなことこんなこと2 (トーク後半2)
最近特撮系のネタが続いていますが
私のコレクション(単なる買物ですが)の2本柱のもう1本である
ところのデザイナートイとでも称するものの方はどうなっとるんや?
とお思いの方。
まあ、ほとんどいないでしょうがそういう人のために一言
言及しておきますと
「全然やめてません」
それどころか毎日のようになんかしら買ってたら
お財布事情がとんでもない状況に逼迫してきました(笑)。
あんまり多すぎていちいちピックアップして書いてられない
(現実逃避ともいう)という感じになっております。
特撮系ソフビも含め今月,来月とデザフェス、WCC、WHF(ソフビ祭り!)と
大散財が予想される上に更に12月9日より
ことし3回目の香港旅行!
行くことにして申し込んでしまったので
どんだけ貧乏やねんちゅうくらい貧乏になりそうです(笑)。
(いや笑い事ではない)
だもんで涙を呑んでトイグラフさんのヘドラの新色2種は
見送り(同造型を既に2種持ってるちゅうことで我慢)
マーミットのジャイアントメカゴジラも注文するかどうかめっさ
悩んでます....
といった貧乏話は辛気臭いのでこの辺にしてイワクラサミットの
レポの続きです。
ある意味今回の白眉であった質問コーナーから進めて行きたいと思います。
今回(というか毎回か?)一番盛り上がる質問コーナー。
某巨大掲示板のイワクラに関するスレッドでも事前にこういうこと
聞いて欲しいという非参加者からのリクエストがたくさん上がっている
という楽しい楽しいコーナーなんですが
中心回答者である藤村さんも今回告白しておりましたが
そのスレッドを読んでいるらしく、今回聞かれるであろう質問は
ほぼ事前に把握されていたようでホリエモンで言うところの
想定の範囲内といった感じで即答されており、答えに詰まったという
場面はありませんでした。
しかし質問、および回答の内容には「ココだけの話にしてほしい」
「ネットには書かないでください」といったことが多々あり、
正味なところ私もその理由(これも書けない)に納得できるところが
ありましたので自己検閲でこの辺までは大丈夫でしょう。
といったところまでしか書かないでおきます。
既に日数が立っている関係で私の記憶が曖昧になっているところも
ありますし。
尚、前記した某掲示板のイワクラスレッドにはその辺のことが
ある程度リークされていますので勧めませんが読んでみるのも
いいかもです。
んで質問される前に藤村さんが自ずからいくつかのことを
話されたんですがそれを書き連ねますと
・今リリースが滞っている製品の状況が一段落するまでは
新作はやらない。
・前金を集める方法を改めて次の展開からは商品代引き制に移行する
・公式サイトの更新をまめにする(藤村さんが更新責任者だそうです)
少なくとも3人のブログ部分はなんとか更新していく
あとイワクラレディ、無愛想ジジイと某掲示板で称されている電話対応の
人の話とかもありました。
会場内の人からは時間の関係もあり3人の人が質問をしていました。
順不同で覚えているものを列挙している項目は以下の通り。
・HHの広告で先月まで掲載されていたマスコットキャラの展開は
どうなっているか?(最新号では姿を消している)
・七夕福袋が直販申込みの人にはまだ送付されていないのに
協力店店頭では既に販売されている理由は?
・非売品ヘドラBOX(還せ太陽を)
がオクや協力店等で大量に販売されている
ようだがどういうことか?
・
イリス京都駅襲撃バージョンの進捗状況(その他モスラ東京タワー
バージョン等も進捗説明あり)
・
レギオンの再販はできないのか?
などがありました。(他のは忘れました)
それらについては逐一藤村さんからはっきりとした方針なり、回答なり
考えなり、会場の人への問いかけなりがなされ
納得できたか、否かはか個人々の問題ですが私的には納得を
得ることができました。
特に協力店がらみの話やヘドラBOXの話は興味深い内容では
ありました。まあ、色々と大人の事情が絡むところはいたし方が
ないなあと思いつつ、正直者が馬鹿を見る販売方法はなるべく
やめないと禍根を残すよなあとも思ったのでした。
ここを読んでくれる人の中にも前金をいっぱい払っている人や
ラッキーカードや点数カードを懸命に集めて景品に応募した人
協力店側で販売している人などいろんな立場の人がいると思いますが
それぞれ難しいですよねえ。
私はなんだかんだいってイワクラさんのようなユニークなメーカーが
無くなってしまわないことが一番大事だと思っています。
正直な話、食玩時代の大百科やミニシリーズなどはほとんど購入もして
いないという応援者としてはいささか落第気味な人間ですが
自分の趣味嗜好に合致した商品であれば多少の高額や納期遅延には
目を瞑ってでも商品購入にて応援して行きたいと考えています。
ちなみに私は現在イワクラさんに発注して到着待ちなのは南海の魔神
3種のみです。スタッフの方に聞いたところでは年末から発注順に
順次発送予定とのことでした。
前回に比べかなり長い時間での質問コーナーで押せ押せの進行状況の中
これまたみんながお待ちかねの抽プレコーナーと物販コーナーがありました。
これについては簡単に書いておきますと
またまた連続でアイテムを引き当てて持ち帰ることが出来ました。
今回は最後に木原さんが「何も当たらなかった人、手を上げて」と挙手
させたんですが全体の3分の2ぐらいの人が手を挙げてましたので
過去全ての回で何かを当てて(前回、今回は複数当たりました)のは
結構ラッキーかもしれません。
今回は飲食物の注文が自席からは出来ず、込み合ったカウンターに並ぶと
いう面倒な方法だったりしたので2回しか行けず抽選券も6枚しかもっていなかったのに
そのうち2枚が当たったのですから!
私の両隣の人は結構たくさんの券をもっていましたが各々30枚(も)
放出された手塚&木原さんのサイン入りポスターしか当たっていませんでした。
かと思えば1人で3つも4つも当てているラッキーな人も数人いましたが。
といったところまで書き進めて気づいたんですがゲットした商品や
物販で購入した商品の画像が手元に現在ありません。
取り急ぎその辺の画像を撮影した上で紹介を兼ねてレビューさせて
貰おうと思います。
というわけで
まだ続く(苦笑)。
The comments to this entry are closed.
Comments