« 黄色い封筒 | Main | 週末のあれこれ »

January 27, 2006

栄枯盛衰 ソフマップ

もうだいぶ前から虫の息状態ではあったんだけど
なんとか体裁だけは繕って頑張ってたソフマップもいよいよ
駄目ポなんだろうか。

ついこの間
ビックカメラに資金援助してもらって実質吸収されたニュースが
流れてたんで近々動きはあるかなと思ってたんだけど

ソフマップ、 5月までに8店舗を閉店~秋葉原3店舗、日本橋2店舗を含む

だそうで.
中でも新宿の閉店する店は新宿地区の旗艦店で実質新宿地区からの
撤退だよなあ、ヨドとかの量販店についに負けたことを認めるんだなあ
ちゅう感じでちょっと寂しいものはあったりする。
まあ親会社のBICも新宿地区で展開してるしチョロチョロすんなってことだな、きっと

ソフマップの成り立ちを知ってる人なら今でこそ秋葉がメインみたいな
店舗構成だけど元々は新宿とか池袋のほかのお店が(あまり)PCやゲーム売ってないような
地域で出展して勢力を伸ばしてその勢いで石丸をはじめとする昔かたぎの
秋葉の老舗店舗連合に喧嘩うるような形で秋葉に乗り込んで
ホコテンでのじゃんけん大会とかのゲリラ的な廉価販売やルピーポイントっていう
ポイント付与とかを始めたのがソフマップなんだよね。

とにかくその頃は革新的で勢いがあって元気だったんだよねえ。

その後、他の家電量販店が本気でPCやゲームソフト売るようになったり
ポイント制を導入するようになって価格戦争が本格化したんで
体力が劣るソフマップはジリ貧になって創業者の若い社長を追い出して
銀行から社長を迎えたりただで配ってたソフマップニュースっていう雑誌スタイルの
カタログを有償で売るようになったり(当然誰も買わない)ルピーポイントの
付与する割合が激渋になったり(10000円で10ポイントってどうよ?)とか
迷走しまくってどんどん駄目になりついにこんなとこまで行き着いたかって
感じか。

かくいう私も昔に比べると全然ソフマップで買物しなくなってたんだけどねえ。
昔はMacを扱う数少ないお店でよく利用してたんだけど。
今はアップルストアが出来ちゃったし、そもそも私がMacユーザーじゃ
なくなっちゃたし(爆)。(ipodユーザーではあるんだけどね)

考えれば考えるほど時代の流れを感じちゃったりして個人的には
ライブドアの没落よりも感慨深いものがあるのでした。

そんなソフマップの内部の人がやってるBlogを紹介しておきます。
ソフマップの新宿ではたらく部長のブログ
なんか大変そうだけど頑張って欲しいね、個人的には。

ソフマップが存在しない地方の人には全く謎な内容のエントリですね。
すまんこってす。

|

« 黄色い封筒 | Main | 週末のあれこれ »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 栄枯盛衰 ソフマップ:

« 黄色い封筒 | Main | 週末のあれこれ »