« WF2006冬レポ1 | Main | WF2006冬レポ3 »

February 20, 2006

WF2006冬レポ2

出発.

当日、朝の出発前の書き込みで書いたように自宅最寄り駅からの
始発電車で大崎に向かいりんかい線始発で会場に行くつもりで
出発したわけなんですが途中立ち寄ったコンビニで時間をとりすぎて
目の前で始発に乗り損ねてしまいました。

入場列到着.

というわけで実際には5時40分の大崎発始発には乗れず、次の
列車で入場列に到着しました。やはりそれなりに始発のときの
位置よりは後方からのスターとなりました。
並んだことのある人にはわかる画像での説明です。

列に並んだときの前方の風景。



前方に見える大きなビルはパチスロのアルゼの本社ビルです。
その前に見えるのがワシントンホテル、この二つのビルの間の
通路を右に曲がった前方にビッグサイトがあります。
いつも始発で来るとアルゼの手前にある大塚家具のあるビルの
横の辺になることが多いんですが、
実際に始発できた人に聞いた話では今回はいつもより
徹夜列が長く、始発でもこの画面の後ろにある橋の手前付近の
辺りだったらしいです。

私と連れの二人はその橋の上の真ん中当たりでの待機でした。

明るくなってきた辺りで自分たちの後方に伸びる列の画像は
こんな感じ。



橋をずーーーと超えて観覧車のはるか彼方まで順調に伸び続けております。
ちなみにこの辺りの距離関係ですとビッグサイト最寄り駅の
国際展示場前駅ではなく一駅手前の東京テレポート駅から
歩いた方が最後尾に近いと思われます。

まあ、そんなこんなで寒さに耐えて待つこと暫し、
9時に列圧縮開始、10時ごろから断続的に列前進(入場開始)、
実際にビッグサイト内に入ったのは10時20分頃でしょうか。

続く。

|

« WF2006冬レポ1 | Main | WF2006冬レポ3 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference WF2006冬レポ2:

« WF2006冬レポ1 | Main | WF2006冬レポ3 »