« WF2006冬レポ5 | Main | DSL 予約 »

February 22, 2006

WF2006冬レポ6

WF開場で見かけたブースカたち。


ユーエス・トイズさんのブースで展示されていたそば食いブースカ。
5月くらいのリリース予定だそうです。両脇のミニサイズのは既発。
色、ポーズ、容姿とも申し分ないです。
リリースされたら是非とも入手したいですね。発売は次のスーフェスあたりかなあ。


ノスタルジック・ヒーローズのマルサンのプラモ復刻のブースカ。
当日100個限定5025円、ですがたぶん売れ残り分の通販あり。
昨年ユージンから食玩サイズででたマルサンプラモ復刻コレクションに
同デザインの物がありましたが、やはり大きさも元の大きさを
再現しているこっちの方が迫力はありますね。
欲を言えばリモコン操作をするコントローラも再現して付属させて欲しかったかも。

ほかにもウエストケンジがでかパンブースカとか販売していた模様。
(予算の都合でスルー)
なにげにブースカの波が来てるんでしょうか?
だとすれば嬉しいけどリリース過ぎると追いかけきれなくなるので困る(笑)。

といったところでレポの続きです。

Eゾーンでの買物を済ませて隣のDゾーンへと移動して向かったのは
D7-13キャラクティックスさんです。 というかDゾーンでの買物はここだけ。
ここのところ各種サイズ各種彩色各種造型のヘドラを毎回リリースされ続けている
キャラクティックスさん、今回は他にもキングワルダーセットやこれまた
恒例のミニゲゾラ、マタンゴなど魅力的な物が沢山用意されていたようですが
到着時点で半分ぐらいの商品が完売OTZ。
一番欲しかったミニヘドラのマルブルカラーのものも既に無くショボンヌ。
次点ということでピンククリアヘドラのミニサイズを頂いて行くことにしました。

といったところで上のフロアにいる連れから電話連絡が入りました。

「自分のも(私に)頼まれたものも全部購入終わったあ。」

ちゅうことだったのでここで一旦、上のフロアで落ち合い休憩することとしました。

実のところ私のほうも予定していた買物で予約の無いものはほぼこれで購入完了。
あとは事前に取置きを依頼済のところなどばかりなのでゆっくりと廻るゆとりが
出来たのでした。

アトリウムを通り抜けて上のフロアに向かう長いエスカレーターに乗ろうとしたときに
目の前を通り過ぎていったのはあの有名な兄弟でした(笑)。



続く。

|

« WF2006冬レポ5 | Main | DSL 予約 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference WF2006冬レポ6:

« WF2006冬レポ5 | Main | DSL 予約 »