« 久世光彦氏 逝去 | Main | 週末雑記 »

March 07, 2006

少年タケシ

玩具ネタはなし。

池袋にて少年タケシ発刊イベントに行く。
少年タケシって何? 人はここを参照。
一口で説明すると
7年間続いているフジTVがやってるWebでのフラッシュ主体のコミックを
紙媒体に纏めた本が出たんでそれを記念して
(というか実は 編集長でもありメインのスタッフであった コイデさんが
1月に亡くなったことを追悼するイベントでもあったんだけど)

この少年タケシに連載していて当日イベントにも登場した人たちが
見事に自分のツボにハマっていたので行ってみたのだ。

まずはピョコタン

西日暮里ブルースを少年タケシでは連載してるんだけど
俺的にはこれまた愛読しているゲーラボの連載ルポ漫画の大ファン。
初めて本人の実物を見るんだがあの特殊な漫画を書く人は
どんなおっさんかと思いきや....
すげーシャイな感じの好青年でした。

本にサインしてもらって(あとで画像アップします)
色々話もしたけどいたってフツーの好青年でした。意外でした。

彼は当日、得意技のホッピングの妙技を披露したり
西日暮里ブルースの台詞収録の再現をしてくれたりと笑わせてくれました。
どう面白かったかは文字では説明不能です、すいません。

その次に会いたかったのは桃吐マキルさん。

昔ヤングサンデーに突如デビューした強烈な個性の漫画「森繁ダイナミック」 の
作者さんで、これまた本人はどういう人なのか?
男なのか女なのかを含め全く不明でした....
その本人が始めてのライブで歌を3曲披露してくれたんだけど
ぶっとぶくらいの美人さんでした。
これまた超意外。
あ、あの漫画をこんな人が書くのか....いや画風から作者はわからんなあと
つくづく思った一夜でした。

他にも元明和電気の社長さんのライブとかウゴウゴルーガのみかん星人の
作者さんとか花熊ゆうさくさんとかたくさんいらしてて至福の時間を過ごしました。
写真も沢山撮ったんだけど顔出しして無い人が多いのでここには載せないでおきます。
いや、とにかくおもろかった。

行ってよかった。
あとフジTVえらい!ライブドアに付け込まれるような脇のあまいところもあるけど
深夜枠の番組のぶっ飛び具合といいWebでのサブカルへの開放度といいリスペクトに値すると思う。

|

« 久世光彦氏 逝去 | Main | 週末雑記 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 少年タケシ:

« 久世光彦氏 逝去 | Main | 週末雑記 »