WCC レポ その2
その1からの続きです。
そういえば今回会場内のブースの数がかなり少なかったような気がします。
西館の4階の半分のスペースというのも狭い気がするし、そのうえ
ブース配置がすかすかで通路が大変広くて大荷物でも巡回が樂々でした。
前回などと比較してもサイン会等のイベントがいくつも開催されていたりと
イベント内イベントも賑やかだったんですが今回は気づいた限りではM1号さんの
ところで薩摩さんのサイン会があったぐらいのような...
会場内を見て廻るのにもさほど時間を必要としなくて少し寂しい感じがしましたが
次回はどうなるでしょうね。あまり衰退しないといいんですが。
ソフビライフさんの卓の次に位置関係で側にあったドリームロケットさんへと
向かいました。
今回のお目当てはジャコーのグリッター仕様。
公式サイトで紹介された写真ではもっと黒っぽい感じをイメージしていたんですが
会場内で実物を見てみるとラメがたくさん入ってかなりキラキラと華やかな
仕上がりでした。
マーミットさんから以前リリースされたグリッターヘドラに似ているというと
持っている方にはわかりやすい表現かもしれません。
1期の彩色とはまた違ったイメージでこれも気に入りました。
そこからまたすぐ近くにあったぶたのはなさんのブースへと移動しました。
新作、色替色々とリリースされていて迷ったのですが
やっぱりこれは外せないということでピグモンとミニサイズでは初のソフビ化?
個人的にデザインが好きなマグラをチョイス購入させていただきました。
ソフト焼き玩具シリーズは独特な味わいがあるのでこれから少しづつ補完していければと
思います。
ここから先は会場内を巡回しつつ目に付いたものを購入しようということで
ダラダラと会場内を廻り始めました。
マーミットさんの来月通販受付品のサンプルです。
(待望?の)ゴーロン星人の2期カラーとファイト版ウーとパゴス?ですかね。
カラーがちょっと好みではないんですが来月まで良く検討して
スルーするかどうか決めたいと思いました。
つづく。
The comments to this entry are closed.
Comments