WCC レポ その4
ココログ夜間重いですねえ。
CRONICさんのブースの上にあったものです。
最近人気がありますね。2重成型あり多色クリアありでどれも彩色が美しいです。
ブースに行った時点でドロガミ3期が数個残っているのみだったのでそれを
購入させていただきました。
先日WHFのソフビまつりで購入した2期カラーは木をイメージさせる
カラーだったんですが今回はクリア成型にクリアレッド、クリアイエローという
透き通った色で目の色も澄んだブルーが嵌められていて美しいです。
アートストームさんで展示販売されていた楳図かずお版ウルトラマン&バルタン
星人です。
ソフビ怪獣も人気怪獣的にはネタが詰まってきた感がありますので
こういう展開もありだと思います。
(マイナー怪獣とか新造怪獣ソフビもマニア的にはいいんですが一般受けは
こっちのがあるでしょう)
アートストームさんということでホームグラウンドであるスーフェスとか
HH、フィギュア王とかの誌上限定版もガンガン出てくるでしょうが
何でもかんでもではなくある程度絞って各種コレクトしてみたいところです。
上の写真の2体は実は今回発売されたバージョンではなく大阪スーフェスでの
限定販売バージョンです。バルタンは青みが強く目が金色、ウルトラマンは目と
カラータイマーの色が違うんでしょうかね。
関西方面の人で大阪スーフェス参戦予定の人は狙ってみてください。
こういう漫画版の特撮ソフビといえばマーミットさんが数年前に展開していた
桑田版ウルトラセブンシリーズが惨敗して中途半端に終わった例がありますので
今回は頑張って欲しいなと思います。
この角度から見ると漫画の特徴が良く出てるかも。
大き目の目と上からかぶったような口元処理なんかいいですねえ。
バルタンの方はもっと全体的に良くて
生物感に溢れた造型になってます。血管(神経?)が浮き上がって皮膚感の
あるハサミ。その中は歯が生えていて奥のほうはノドのようにぽっかりと
穴が開いています。
まるで食虫植物の頭のようです。
全体的にもメタルなミュータントというか昆虫人間というか...
とにかくいわゆる着ぐるみ造型とは一線を画した造型ですね。
結構好みが分かれそうですが私は好きですね。
もうちょっとつづく。
The comments to this entry are closed.
Comments
>がびさん
うん、まさにそんな感じです。
太めなのも漫画がそうだから許しちゃいましょう。
たぶん楽に買えると思うので好みのカラーリングのを
捕獲しちゃってください。
Posted by: 夜夢 | June 06, 2006 10:22 PM
バルタン、ちょっと太目かなと思ったけど
これは、いいですね。僕も好きになりそう。
ハサミ、リトルショップ・オブ・ホラーの
オードリー2に似てない?
Posted by: がび | June 06, 2006 09:05 PM