コミケ70最終日 個人的参戦レポ
コミケ70のレポがあちこちで上がってきていますね。
とりあえず興味のあるひとはコミックマーケット70 リンク&感想・
レポート特設ページとかを
見ると効率いいかもです。
あと初日の模様を割りとよく纏めて捉えているフジTVの夕方のニュースの動画が
ヨウツベに上がってますのこれもリンクしておきます。
この映像でも結構キてますが、最終日はこれの5割増の混雑ぶりを想像してもらえれば
大体理解してもらえ...いや、わからんな。あの凄さは(笑)。
現場に来てもらわんとあの凄さは文章では伝えられんよ。
というわけでどうせ無理なので極力感情を省いた内容で個人的コミケ70最終日の
巡回記録を書き記します。
今回デジカメ持っていってないので現地写真は無いっす。
まあコスプレは場内撮影禁止なのでWFと違って撮る写真も無いのだが。
5時30分起床、6時15分出発。荷物等は前日の物をそのまま使えるのでラク。
傘のみビニル傘をやめ折りたたみにチェンジ。
当然この時間では始発電車ではなくいわゆるぬるいスタートなんだが
企業ブースとか長蛇の販売ブース列のいわゆる壁さんのところでお買物を
する予定が無いのでマ、いいかといった感じ。
開場まで1時間弱で着けるというのは地方在住者にとってはそれでもかなりの
アドバンテージかと思う。
7時過ぎにりんかい線国際展示場駅着。
昨日はなかった駅構内でのロープによる各所を遮断しての列誘導が実施されている。
やはり最終日。
待機列自体も昨日の様に東館行きと西館行きとで分けて誘導はしておらず
全員ひとつの長大な列である程度(2-3000人?ぐらい)づつ区切って当たり一面に並ばせる
例年通りの方法。
WFなどの並びと異なるのは列の前後の人との間隔の強制圧縮が物凄く
くつろいで座ることなどは不可能なところ。
イスを持参していない人は当然のごとく体育ずわり状態で居続けることとなる。
私は3脚式の折りたたみイスにて座って待つ。
昨日東急ハンズにて買った首に巻いて冷やす保冷剤を家に忘れてきてしまったことが判明。
この時点ではカンカン照りではなくハナぐもり状態だったがそれでもヒリヒリしてきそうなので
ウェットタオルを首にさらして暑さを防ぎつつ音楽を聴きながら文庫本を読み続ける.
9時ごろ列移動の声がかかり立ち上がって待つ中少しづつ少しづつ前進。
10時ごろまでダラダラとそんな感じで進み大階段を正面に見つつミギテニカフェヴェローチェが
見える辺りで10時。前から波のように拍手が流れてくる。
開場。
10時15分過ぎに連れから国際展示場駅到着の旨電話が入る.
無理せずお茶でも飲んでから入場するように指示.中で後ほど落ち合う事とする。
列はスムーズに流れ始め10時20分過ぎには場内へ突入。
西館側へと向かう、全体的には6:4で東に行く人が多い感じ(もちろん場外にある企業ブースへ
行く人も総数の何割かの大勢であるのは言うまでもなし。)
本日の第一目標のジャンル その他・評論のシマへ突入。
今回の第一目標であった漫画家唐沢なおき氏のブースにて付録ソフビ付「パチモン大王別冊」を
購入。
他、事前チェックしてあった物、当日拾ったもの、逆に事前チェックしてあったが実物見てスルーしたもの
など色々(後日別途一部紹介予定)
15分程度巡回の後第二目標の自作ゲーム分野のシマに行き巡回。
しかし思いのほか食指の動くものが無く(正確にはいくつかあったのだが後日秋葉等でも
買えそうな物はスルーすることとした)ほとんど何も買わずにハード絡みの本など買いつつ
シマを散策しているところに連れから電話。
思いのほか近くにいることが判明したためさくっと合流して以後一緒に廻ることとなった。
このあと予定ではゲーム音楽&自作音楽方面に行く予定だったのだが
連れの体調があまり優れないようでもあり長居は無用と音楽系をオールスルーことにして
東館方面に移動することにする。
東4,5,6に移動して「びんちょうタン」の作者さんのところとか漫画家の国樹由香さんのところとかにいって
挨拶&購入。
12時を過ぎて入場規制が外される。
ということは、このあとまた一段と混雑が悪化するということ。
更に東1,2,3を若干散策。
このぐらいの時点で連れの体調が更に悪化、機嫌が悪くなってきたので最期に連れの見たかった
ジャンル自作ドール系のシマを見た後に外に出て食事をとることにする。
いつも行ってる大塚家具とかが入っているビル内の中華料理屋「翠龍」さんで食事。
買ってきた本を読んだりしながらまったりと過ごす。
13時ごろ食事を終えもう一度場内に戻ろうか、やめようかという話になるが
連れの体調から長居は止めた方が無難と判断。
場内に来ているかもしれない連れの友人に携帯をかけてみて来場をしていない旨を確認した後
帰宅する。
ろ帰宅、大崎から、山手線に乗り継ぎ14時30分ご帰宅。
程なく二人とも沈没、22時過ぎまで爆眠。
やはりあの時点でさっさと帰ってきて正解だったと思う。
といった感じで大過なくコミケ70への参戦完了の巻。
余談だが翌日7時30分頃から帝都は大停電。うちも30分弱遭遇したのだが
りんかい線、ゆりかもめは数時間も不通だったとか。
これが昨日の事でなくて良かった。
もしそんなことが起こっていたら.....ガクガクブルブル(了)
The comments to this entry are closed.
Comments