(改めて)実相寺監督.
今日からまた、できるだけ日々短くても何かを書いていこうと思っています。
もちろん今までどおりイベントレポや購入物のレビューなども登場するでしょうが
最近、思うところや物理的な心情、環境の変化もあり、以前のような購買欲が
徐々に薄れつつあるのも事実なので、そればかりではなく
日々起きた些細なことや自分の考えなどをちょっとづつ披露して行くスタイルにおちつけば
良いなと思っています。
実相寺昭雄さんが亡くなられてしまいました。
ひしみゆり子さんのブログ、あれから40ねん..アンヌのひとりごとでシルバー仮面の
撮影風景や完成試写の様子などを読んでいたので凄く唐突に感じ、残念に思いました。
その驚きも収まらぬうちに今度はウルトラマンの音楽方面を担当された宮内国郎の
訃報が続き、二度吃驚したことです。
今年は年初に佐々木守さんも亡くなられてしまい、ウルトラ第一世代には随分寂しい年になりました。
なんか自分の年齢を改めて考えさせられる思いです。
実相寺監督の作品は、勿論ウルトラシリーズも好きですが映画館で見た帝都物語や屋根裏の散歩者
D坂の殺人事件などの猟奇的演出の、変質者たちが闊歩するエロチックなストーリーのものが
好きでした。
余談ですが私は現在の住居に引っ越す前は小田急線の百合丘駅付近(川崎市麻生区万福寺)に
住んでましたので万福寺百合(まんぷくじゆり)というペンネームを実相寺監督がお使いになっていたのに
親近感を持っていました。
あの辺は生田スタジオやら緑山スタジオやらTBS&円谷に縁(ゆかり)の多い土地ですね。
実相寺氏には天上界に昇られる途中に是非怪獣墓場に立寄っていただき
シーボーズ以下の馴染みの怪獣たちとゆっくり語らっていただきたいものです。
お疲れ様でした、ご冥福を祈りたいと思います。
The comments to this entry are closed.
Comments