W.C.Cレポ
冬コミのガイドブックが発売開始されたという話をどこかで見かけて
会社帰りにいそいそと買いに行ったのですが未だ冊子版しかでておらず
CD-ROM版は9日になるということで帰宅しました。
といったわけで昨晩アップしたWCCの画像を補足する意味で簡単に
レポというか雑感といった感じですが。
入場前の行列の感じは一般入場列に関して言えば前回に比べて少なめな感じ。
限定品購入列はこれまで同様といった感じだったでしょうか。
開場直後のソフビ系ディーラーに関して言えば行列が凄かったのは
マーミット(ターゲットアースなどの系列含む)、リアルヘッド、M1号さんあたりが
目立ちましたがあとの主だったところは特にこれといった混雑も無く
ほしい販売物が買える感じでした。
M1号さんは何故か販売物としてのソフビのほうの卓はガラガラでイベント恒例?の
輪投げのほうに行列ができた感じでした。
CCPさんのブースは今回ゲストのミニコンサートをやったりといった関係で
イベントステージの脇にドーンと出展し見本展示や販売用の商品を山積みにしてましたが
販売方法を事前予約分以外の当日分を12時30分からの時間差で販売する
という方法をとったため開場直後はさほどの人ゴミではありませんでした。
(私は12時30分ごろには現地にいなかったので知らないのですが、よくある話ですが
時間前にかなりの行列ができてしまったり、T-シャツのサイズの受付等で
かなり混乱があったらしいです)
思いつくままに会場内で気になったものをピックアップすると
ドリームロケットさんのドグマ逆襲バージョンが良かったです。
ピンク系の二重成形で綺麗なうえに生物感があっていい出来でした。
抜き屋さんの都合で当日分はごく少数だったようで見かけたときには
完売でしたが通販もあるようですので、これは入手したいかもです。
サンガッツ本舗さんの水木妖怪シリーズでは当日初売りのバックベアード
二期カラーも去ることながら来年発売予定のねずみ男&シーサーの
出来が凄く良かったです、もうすぐ販売開始の死神&小人と共に絶対
購入したいです。
CCPさんのヘドラはイベント販売分はオレンジクリア単色版とピンク(ドールアイ無し)版の
2種がありましたが個人的に通販版(すでに完売したようですね)とピンク(ドール
アイ入り)のほうが良さげだったのでスルーしました。
ピンク(ドールアイ入りは)オフィシャルブログによればピンクと黒が目印の
会社(HMV?)とのコラボでリリースされるようなので楽しみです。
ぶたのはなさんのエンマーゴもいい出来でした。
23日から販売開始とのことなので忘れないように購入したいと思います。
アトリエG-1さんのヘドラキットは奥田さんの渾身の塗装バージョンが
人気でこれは売らないのか?と問い合わせている人が沢山いました。
などという感じでバタバタと会場を見て廻って1時間ぐらいいたぐらいで
東館のほうのデザ・フェスの方に移動してしまったのでステージイベントとかは
肝心なものが何も見れなかったのが少々残念ではありました。
おしまい
The comments to this entry are closed.
Comments
Heya i am for the first time here. I came across this board and I find It truly useful & it helped me out much. I hope to give something back and aid others like you helped me.
Posted by: Freefungames.At | February 01, 2015 12:15 PM