週末雑記
3連休でした。
特に大きなイベントもなく、いつものルーチンで新宿、秋葉原界隈を
徘徊して過ごした三日間でしたね。
映画「ディパーテッド」が見たくて昨日、一昨日とうろうろしたりもしたんですが
間が悪くて開始時間を少しだけ過ぎていたり、新しく出来たシネコン(新宿知らない人には
言ってもわからないかもですが、新宿3丁目の旧東映系映画館跡にでかいビルが建って
下が丸井シティ1店となり、
そのうえが東映系シネコンとなったんです)は、時間に余裕を持って
行ってみたんですが満員だったりして見るのをあきらめました。
上映時間が2時間30分もあるので次回上映を待つのもめんどくさかったんですものですから。
この映画、香港映画のインファナル・アフェア(無間期道だったかな?)のハリウッド・リメーク作で
予告編はけっこう良さげだったので、上映中に見れなければDVDで見たいと思ってます。
閑話休題
あずまひでお氏の新刊「逃亡日記」を購入、ざっと読了しました。
冒頭にちょっぴり漫画があってあとは写真と対談で構成された本なのですが
その漫画の中で吾妻さん自身が発言されているので書いて問題ないと思いますが
この本は明らかに「失踪日記」のヒットの便乗本です(笑)。
本のタイトルもわざと続編風にしてあったりしますが実際はかなり安直な出来で
かなり短期間で仕上げたという感じがするうすっぺらい内容であり、
私は立ち読みでそれを確認のうえファンがお布施をする感覚で
納得ずくで買いましたがそうでない人は失望というか怒るかもしれない。
(つまらないわけではないです、それなりに面白い。しかし失踪日記の続編ではない)
吾妻さんも長いスランプのうえ、悲惨な体験をしたわけですが
その体験がひょんなことから大ヒットを生んだんですから、結果としてはハッピーですし
暫くはその余勢を駆って類似本で儲けるのは大いに結構なんですが
そろそろ、それも沈静化しそうだし、そうなったらそうなったで今後が再び心配です。
もう一生困らないぐらい稼いでしまえたんならいいんですが、そうとも思えないし。
これ以上、自分の生活を切り売りすると再び悪化(うつ病が)しかねないし。
さらに閑話休題
いよいよWFが目前に迫ってきましたね。あと2週間をきりました。
今週中には店頭にガイドブックも出回ると思われます。
いつもだとかなりワクワク感が高まる時期なのですが、正直なところ
今回に限っては自分は少し醒めた感じでいます。
直後に香港旅行を控えているというのもあるんですが、それだけでは無いかなとも思います。
今回も早朝から行列するのはいつもどおりだと思いますが
商品購入に関して言えばいわゆるWF限定カラー的な商品は原則スルーの方針で
臨もうかななんて考えてます。
後日でる一般色よりWF限定色の方が魅力的だと思えばその限りではないのですが、
過去の場合、一般色を待ってそっちを購入すれば良かったなあと後悔することが
多かった(前回、前々回は特に多かった)ので懲りちゃってるんですよね。
お祭りバージョンとしてのクリア、夜光塗装、ラメ入り塗装などはもうそろそろマンネリ感が
湧いちゃってるんですが、メーカーさん側から言わせたら「贅沢ぬかすな」という感じなのかなあ。
塗装バリエーションではなく、アイテム展開で驚かせて欲しいとか思うのは、それこそ
贅沢なんでしょうなあ、金型償却の問題とか色々あるしなあ。
などという、外野の戯言はともかくとしてディーラー参加者の皆さんは今頃追い込みで
大変なんでしょうね、頑張ってくださいね。
The comments to this entry are closed.
Comments