« WF (ワンダーフェスティバル) 2007 Winter 画像関係アップ | Main | 一部HMV店舗にて11日に販売予定だった »

March 08, 2007

春ですなあ

いかん、放置しすぎた(笑)。

いや、最近の玩具購入傾向とおんなじで
イベントが無いと書く事が無いなあとボケーとしてたら
週いちペースすら怪しい状態になってますな。

イベント絡みとかいうと18日のトイフェスまで間隔が開いちゃう。

トイフェスも前回が全壊な内容だったもので今回はスルーしちゃおうかしらとか
目論んでたんですが(金ないし)
サンガッツ本舗さんのビチゴン一般カラーが初売りだということなので
とりあえず行ってみることにしました。

復刻堂さんほか、イマドキの熱い怪獣ソフビもいくつかでるようですが
Dダッシュでもしないと購入困難な感じだし、どうしても欲しければ
あとで何とかするとしてそっちは(たぶん)スルーします...

WFのときといえば
開幕ダッシュの際に某手際の悪いブースに
並んだときのこと。
気づいたら周りがあちこちで見かける有名テンバイヤーの群れ状態でした(笑)。
彼らは既に両手に獲物をたくさん抱えつつやれ「あれは買えたか」「あそこはいくつ販売だった」
「あれとあれを交換してくれ」「あれはXX個はこっちで引き受ける」「えーそっちを買っちゃたの?」
「あれは買っておかなきゃ、ダメでショー」...

携帯と口コミを駆使しつつ、身内、ライバル、同業者たちと次々と会話をしておりました。
並んでいて疎外感を感じつつ、退屈しませんでした。

んでまあ、こんな連中を相手にしているんじゃ普通のスタンスじゃ
イベント限定ソフビなんて買えるだけでラッキーな感じの草刈場なんだなあ...と
且つ、こういう連中がある意味この市場を下支えしてるんだなあと改めて
思いました。

WFくんだりまでわざわざ出かけて行って入場料払って始発から並んで
怪獣ソフビ買ったりしてるやつは全国規模でも転売屋を除くと30人くらいしか
いないんじゃないかと。

こんな状態じゃ普通に一般販売で怪獣ソフビ売っても商売にはなるはず無いよなあと
思ったりしました。

おりしも今年の東京での桜の開花予想日は暖冬の影響もあって平年より10日ほど早い
3月18日頃だそうな、
あれま、奇しくも東京トイフェスと同じ日じゃないですか!
トイフェス行くのやっぱり止めて上野公園に花見にでも行きますか!
そうでなくても、お台場で桜でも愛でて帰りましょうか。


|

« WF (ワンダーフェスティバル) 2007 Winter 画像関係アップ | Main | 一部HMV店舗にて11日に販売予定だった »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 春ですなあ:

« WF (ワンダーフェスティバル) 2007 Winter 画像関係アップ | Main | 一部HMV店舗にて11日に販売予定だった »